こんにちはー!ゲーム実況で英語を学んでいるPIRO(ぴろ)です😊
スーパーファミコンの名作「ライブアライブ」が、ニンテンドースイッチでリメイクされました✨
このライブアライブ、なんと音声や字幕を英語にも設定できちゃうんです!
さっそくその設定方法をお伝えしますね!
また、オマケとして、現代編の英語のセリフを一部ご紹介します。
日本語音声と全然違って面白かったため、ぜひ楽しみにしていてください!
・ライブアライブHD-2Dリマスターを英語に設定する方法が分かる
・英語字幕と日本語音声の訳し方の違いがわかる
英語の設定方法
日本語と英語は、ゲーム内のオプションで設定変更可能です✨
①まず、オープニング画面で[Settings(設定)]を選択します😊

②次に、[Language Settings(言語設定)]を選択します😊

③そしてText Language(字幕)やVoice Language(音声)で[English]を選択すれば、切り替え完了です!

英語と日本語がかなり違う?
英語学習の観点からいえば、本当は英語音声の英語字幕でプレイできるのが理想です。
ただ以下の理由から、私は、日本語音声の英語字幕でプレイしています💦
- 英語音声・英語字幕では難易度が高い
- 英語音声ではゲーム配信ができない(ガイドラインで日本語音声のみ配信可能となっている)
- 声優さんが豪華で、魅力的(例えば大塚明夫さんや、沢城みゆきさんなどなど!!)
結果的に今までにないスタイルでプレイできていて、これはこれでなかなか面白いです😊
しかし、日本語音声と英語音声だと、セリフがかなり違っています!
現代編を例に、一部のセリフをお伝えしますね✨
日本語音声と英語字幕の違い 現代編
現代編で敵として出てくる「マックスモーガン」というキャラクターがいます。
このキャラクターは対戦前に、英語で結構長いセリフを話します💦

この訳となる日本語音声を聞いてみると…
「マックスモーガン、イチバーン」
…
たったこれだけです!
英文と全然違うため、大爆笑してしまいました🤣

そのほか、言葉が激しすぎて音声に自粛のピーが入ったりするキャラクターもいます😆
英語の難易度について
私は現在、複数あるシナリオのうち、現代編と西部編をクリアしました😊
これまでのところイディオムが多めで、今までプレイしたゲームより、やや難易度が高く感じています💦

ゲーム実況でリスナーさんに助けていただきながら、なんとかプレイできている状態です💦
日本語音声で流れは分かりますし、細かく調べてモチベが下がるよりは、分からないセリフは飛ばしても良いかもしれませんね!
まとめ
ライブアライブHD-2Dリマスターは、英語でプレイすることも可能です!
英語の難易度はやや高めですけれども、日本語音声や日本語字幕と組み合わせることもできます😊
ご自身のレベルに合わせて、無理なく楽しくプレイされてみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
画像利用ガイドライン
本記事は下記ガイドラインに沿って作成しています。

©1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1994, SHOGAKUKAN Inc.
Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント