こんにちはー!ゲームや漫画で英語を学んでいて、冨樫信者のPIRO(ぴろ)です😊
ハンターハンターの見どころの一つとして、主人公ゴンと親友キルアの熱いやり取りがあります😊
思ったことをストレートに表現するゴン。
心の中では感謝しつつも、なかなか表現できないキルア。
この二人のやり取りを、自分は思春期の少年を見るような、甘酸っぱい感覚でニヤニヤしながら見ています😊
そして、そのやり取りの中でも名シーンと呼べるのが、キメラアント編のワンシーンです✨
その英訳が、すごいことになっていました。
※原作のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください💦
以降、このシーンについて詳しく見ていきますね!
日本語のシーンおさらい
キメラアントから人間を守るため、ゴンとキルアは、恩人のカイトと行動を共にします。
敵地に乗り込み、途中までは順調に進む三人。
しかし、最深部には恐ろしい強さを持った王直属の護衛軍が待っていました。
そして護衛軍のひとり、ネフェルピトーの奇襲に合い、大ピンチになります💦
片腕を失ったカイトが時間を稼ぎ、ゴンを連れてなんとか逃げ出すことができたキルア。
カイトを置き去りにした罪悪感から、落ち込んでいる様子のキルアに対して、ゴンが前向きな言葉を投げかけます😊
その言葉によってキルアは、気持ちを切り替えて前に進むことを決めました。
神英訳のシーン
カイトはきっと生きているから、強くなって助けに行こう
というゴンの前向きな言葉に対して、
(お前は光だ)
とキルアは心の中で感謝しながら、
「ああ そだな」
と答えます。
これはあくまでも心の中で思っているだけで、言葉には出しません。
(お前が光だ)と思いながら「ああ そだな」と答えます。
日本語では特に共通点がないセリフです。
しかし、英訳ではここの表現がすごいんです!!
そのシーンがこちら↓

気づきましたか?
You are light.(お前は光だ)
You are right.「ああ そだな」
”ユーアーライト”という、ほぼ同じ言い方で2つの意味を含んでいます。
うまく表現できないキルアが精一杯知恵を絞って、間接的に感謝の言葉を表しているようにもみえます😊
英語だからこそできる、すごいセリフだと感じました✨
まとめ
以上、「お前が光だ」のシーンはYou are lightとYou are rightを掛け言葉にした、素晴らしい英訳となっていました✨
日本語版と英語版の違いはなかなか面白いです。
ほかにも例えば、同じ冨樫さん作の幽遊白書「海藤vs蔵馬」でも、日本語版と英語版でかなり違う英訳になっています😊
こちらも非常に工夫されており、驚くこと間違いなしです!もし興味があれば↓の記事も読んでみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント