【英語】【タブー】幽遊白書の海藤vs蔵馬は英語でどうなっているの?

その他の漫画

はじめに

こんにちは!ゲームや漫画で英語を学んでいるPIROです😊

今回は幽遊白書の海藤vs蔵馬が英語版の漫画ではどうなっているかを、お伝えします。

※幽遊白書のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

幽遊白書とは?

言うまでもないかもしれませんか一応説明を。

幽遊白書は、HUNTER×HUNTERの作者、冨樫義博氏の名を世に知らしめたバトル漫画で、90年代のジャンプ黄金期を支えた名作です。

英語版も発売されていて、紙の書籍だけでなく電子書籍のKindleや楽天Koboでも読むことが可能です😊

海藤 vs 蔵馬 あらすじ

物語の中盤で出てくる海藤という人物がいます。

この相手は禁句(タブー)という能力をもっており、禁じられた言葉を言ってしまうと魂を取られてしまうという、強力な力をもっています。

そして対戦する相手は蔵馬。もともとは「あつい」というタブーを言った方が負けとなるものだったのですが、彼の提案で、ルールが変更されます。

そのルールとは、

ひらがなの「あ」から順に「い」、「う」と1分ごとに使える言葉が1つずつ無くなっていき、使えなくなった言葉をしゃべってしまった方が負け、というもの。
また、全ての言葉がつかえなくなった場合も蔵馬の負けとなります。

日本語のひらがなの特徴を使った名シーンなのですが、
はたして英語ではどうなっているのでしょうか?

※ちなみに元ネタは「残像に口紅を」という筒井道隆氏の小説です。
これも面白い作品なので気になった方は読んでみてください!

日本語版と英語版の違い

日本語版との違いは大きく3つあります。

1.ひらがなの部分がアルファベットになっている
2.消えていく順序が逆
3.驚かせる言葉はA

まず、ひらがなだった言葉がアルファベットになっていて、消える順序も逆になっています。ZからはじまってY、Xと消えていき、最後にAが消えると終了、といった感じです。そして物語の終盤に「わ!」と言って海藤を驚かすシーンがあります😊

英語では「A!!!!!」となっていました。

PIRO
PIRO

とても工夫されていて、個人的には大満足でした😊

ああ、ついでに

前哨戦で「あつい」と言ってはいけない、というルールがあり、桑原がオレンジジュースを頼む際に「ああ、ついでに、」とタブーを言って魂をとられるシーンがあります。

こちらは英語だと「Hot」がタブーとなっており「2shots with ice」と言ってしまい魂を取られます。

PIRO
PIRO

これも上手いな~と思いました^^

最後に

翻訳者の方は大変だったと思うのですが、上手い具合に訳されていて、個人的にはとても楽しく読むことができました😊

英語の漫画は、日本語版との違いを確かめながら学べてオススメですよ!

ぜひ楽しみながら、漫画でも学んでみてくださいね😊

最後までお読みいただきありがとうございました!
Thank you for your time!

コメント

タイトルとURLをコピーしました