
こんにちはー!ゲームや漫画で楽しみながら英語を学んでいるPIRO(@EngPirosiki)です!
ワタクシ、発音が非常に苦手でして💦
なにか改善できるアプリがないかなぁと思いつつも、なかなか見つけることができませんでした。
でも、ついに見つけました!
それが、Elsa Speak(エルサスピーク)です。
アプリを1ヶ月続けて見えてきた、良いところや改善点など、お伝えしますね!

かなり人気で、有名なアプリみたいですね。
この記事でわかること
・Elsa Speakを安く購入する方法がわかる
・おすすめのプランがわかる
・アプリの良いところと改善点が知れる
・解約する方法がわかる
Elsa Speakを安く購入する方法
安く購入する方法
Elsa Speakを安く購入する方法は
すぐに購入しないこと
これにつきます。
少し補足しますね。
Elsa Speakは、キャンペーンで安くなることが多くあり、30〜50%割引などもよくやっています。
つまり、少し待てば半額で買えます。

「Elsa speak セール」で検索してみてください!
無料プランもあるが・・・
無料プランは有料版との違いが大きく、かなりの機能が制限されます。
有料版は無料で1週間体験ができます。一度試してみて、ご自身に合うか合わないかを判断してみてください。
おすすめプラン
Elsa Speakのプランには
・3ヶ月プラン
・年間プラン
・永久会員プラン
があります。
個人的なおすすめプランは年間プランです。
ずっと続ける自信がある方は、いきなり永久会員プランを選んでもOKです✨
ただ、1年続けるって結構たいへんです💦
1年続いたことって何かありますか?
私の場合はほとんどなくて、英語学習とプログラミングくらいかなぁという感じです。
逆にいうと、1年続けば長く続けることができると言えるでしょう😊
1年続いたあとは、もう1年追加するか、思い切って永久会員プランに変更するかを判断しましょう!

もちろん満足した時点で、いつでも解約してOKです!
Elsa Speakの良いところ
発音を細かくチェックしてくれる
正しい発音だったところは緑、NGだったところは赤で表示されます。
イメージは下記のような感じです↓
My name is Piro
テストの際は、惜しいところが茶色で表示され、より細かいチェックをしてくれます😊
プランを自動作成
苦手な発音をチェックして、改善できるプランを自動作成してくれます。
プランに従ってトレーニングしていくだけで、弱点を克服することができます!
Elsa Speakの欠点
たまに発音認識があやしい
しっかり発音しているつもりでも、認識してくれないことがあります💦
友達紹介の広告が毎回出てくる
有料プランにしても、アプリ起動時に毎回、広告が出てきます。

せっかく良いアプリなのに、こういうところで印象が悪くなるのはホントもったいないなーと思います😅
決済が分かりづらい
Elsa Speakは、解約方法がとても分かりづらいです。
特にWEB版から入会した場合は、通常の方法では解約ができません。
解約したい場合は、サポートセンターにメールする必要があります。

解約方法は次のカテゴリで説明しますね!
解約のやり方
スマホで契約していればスマホから解約
iOSかAndroidで契約した場合は、スマホの設定画面で解約が可能です!スマホの設定画面で、Elsa Speakのサブスクリプションを無効に設定してください。
注意!パソコンで契約した場合
スマホでなく、パソコンから購入してしまうと、通常の方法では解約ができません。
Elsa Speakのサポートセンターに問い合わせメールを送り、解約したい旨を伝える必要があります。

これだけ高機能なアプリを製作できる技術を持ちながら、WEBでの解約に対応できないはずがありません。ぜひ改善してほしいです!
解約メールは英語?日本語?
解約メールは日本語と英語、どちらでもOKのようです。
参考として、体験版の利用時に、私が送ったメール本文を載せておきますね!
<日本語>
ELSAチームのみなさまはじめまして。PIROと言います。
1週間の無料トライアルのために1年購読を一時的に契約しました。
1年購読のキャンセル処理をしたいです。
ご対応よろしくお願いいたします。
<英語>
To: The ELSA Team
Hi,Thank you for your good appreciation.
I temporarily signed up for a one year subscription for a one week free trial.
I would like to cancel my 1 year subscription.
Thank you for your support.
PIRO
コピペして使っていただいてもOKです!

サポートセンターの方はとても言葉遣いがきれいな方で、安心してやり取りができました✨
サポートセンターの宛先は?
サポートセンターのメールアドレスは support@elsanow.ioです。
※2023/8時点
アドレスが変わる可能性もあるため、必ず公式サイトでアドレスを確認してくださいね!
まとめ
発音矯正アプリ、Elsa Speakをご紹介しました。
アプリ以外のところでやや不満はあるものの、アプリの機能自体は素晴らしいと思います。ぜひ使ってみてくださいね✨
↓お時間よろしければ2023年版も読んでみてください!!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント