
こんにちはー!ゲームや漫画で楽しみながら英語を学んでいるPIRO(@EngPirosiki)です!
思い入れのある作品ということもあって、ロマンシングサガ2の英語版をプレイしはじめました。「流し切りが完全に入ったのに・・・」「はい、はい」など、序盤から名言のオンパレードで、とても面白いです。そこでこの記事では、七英雄の英語名や、物語序盤の名言が英語でどう表現されていたのかをお伝えします。
また、ゲーム内の言語を英語に設定する方法についても、合わせてお伝えしますね!
・ロマンシングサガ2を英語に設定する方法を知りたい方
・七英雄の英語名がどうなっているか気になる方
・ロマサガ2の名言の英語版を知りたい方
ロマンシングサガ2とは
ロマンシングサガ2は、1993年にスーパーファミコンで発売された、ロールプレイングゲームです。プレイヤーは帝国の皇帝となり、領土を広げながら、世界を恐怖に陥れている七英雄と対峙します。サガシリーズおなじみの、歯ごたえのある難易度から、多くのユーザーを奈落の底に突き落とし魅了しました。
英語に設定する方法
事前準備として、ロマンシングサガ2のPC版(Steam)を購入してください。

PS4やSwitch版は(未確認ですが)どうやら英語には対応していないようです。ご注意くださいませ。
英語設定の手順は下記3ステップになります。
①Steamのライブラリでロマンシングサガ2を選択し、歯車アイコンを選択。
②歯車アイコンのメニューから、プロパティ(Properties)を選択。

③一般(General)の言語設定でEnglishを選び、ゲームを起動すると英語になります。

七英雄の英語名:The Seven Heroes
七英雄の英語名はThe Seven Heroesです。メンバーの名前は以下の表にまとめました。ほぼ日本語名のままですね!
日本語名 | 英語名 |
クジンシー | Kzinssie |
スービエ | Subier |
ダンターグ | Dantarg |
ノエル | Noel |
ボクオーン | Bokhohn |
ロックブーケ | Rocbouquet |
ワグナス | Wagnas |


七英雄の名前は、JR山手線の駅名が元なんですよね!
ロマサガ2の名言は英語でどうなっているのか?
「流し切りが完全に入ったのに…」の英語
7英雄のクジンシーから、アバロンを守ろうとしたヴィクトールの名言。「流し切りが完全に入ったのに…」の英語は
I used Flowing Slash to its utmost. And yet…
でした。動画はこちら↓

「流し切り」がFlowing Slash、「完全に」の部分はutmost(最高の、最大限の)で表現されていますね。
はい、はい / Sure…?
伝承法について語る父に対して、ジェラールの返答。日本語版では少しニュアンスが分かりづらいところです。「はい、はい」は英語では
Sure…?
でした。


最後に?がついていますね。イマイチ理解できていない様子が、うまく表現できているのではないでしょうか。
まとめ
ロマサガ2を英語に設定する方法と、名言の英語版をご紹介しました。「アリだー!」「にがさん、きさまだけは」など、まだまだたくさんの名言がありますよね。また英語のセリフが分かり次第、お伝えします!
2023/7/13 追記 「アリだー!」や「まさか…こ う て い?」など、名言いろいろ出てきました!お時間よろしければこちらの記事もご覧ください!
ほかにも、英語でできるゲームはたくさんあります。ぜひお気に入りの作品で、楽しく英語を学んでくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
本記事で利用している画像について
本記事の画像は、配信ガイドラインに沿って使用しております。もし指摘等ありましたら、速やかに削除いたします。
© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI CG Illustration : ArtePiazza 当該作品の転載・配布は禁止いたします。
コメント