
こんにちはー!ゲームや漫画で楽しみながら英語を学んでいるPIRO(@EngPirosiki)です!
カイロソフトというゲーム会社をご存知でしょうか。レトロ風ゲームを中心に、経営シミュレーションゲームを開発しており、寿司やラーメン店の運営、コンビニ経営など、いろんな種類のゲームを作っています。
かわいい見た目とはうらはらに、その完成度の高さから、とても人気がある作品の数々。そしてこの会社のゲームは、世界展開しているのもあって、多くの作品が英語にも対応しています。
そこでこの記事では、カイロソフトが開発したソフト「ゆけむり温泉郷」を取り上げて、言語を英語に設定する方法と英語学習にオススメな理由をお伝えします。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
・ゲームで楽しく英語を学びたい方
・できるだけ安く英語学習をしたい方
・カイロソフトのゲームに興味がある方
カイロソフトの人気ゲーム:ゆけむり温泉郷とは
ゆけむり温泉郷は、カイロソフトのシミュレーションゲームです。プレーヤーは温泉旅館の館長となり、施設を運営します。お客さんを読み込むために工夫し、宣伝活動や設備の増設をしながら、店舗を拡大していきます。
コミカルなキャラクターとシュールなセリフがたくさん出てくるのも魅力の一つ。クスっと笑えてほっこりできる良作です!

カイロソフトの中でもなかなか人気があったようで、続編の2も発売されています。
実際に私がプレイしてみた体験版はこちら↓

プレイに夢中になって、あっという間に時間が過ぎていきました。中毒性の高いゲームです!
英語設定の方法
英語設定はとても簡単。オープニング画面で指定されたボタンを押して、Englishを選択するだけです。

たとえばニンテンドーSwitchであれば、ZRボタン(右手の奥のボタン)を押せばメニューが出てきます。

あとは左上のEnglishを選択すると、言語が英語に切り替わります!


難しい表現があったら、日本語に戻して内容を確認するのもアリです!
おすすめの理由
おすすめの理由その1:なんといっても価格が安い!
定価で1500円と、価格がとても安いです。さらにセールで半額になったりもするので、セールが狙い目です。

ゆけむり温泉郷は半額セールの750円で購入できました!
おすすめの理由その2:理解しやすい英語
ゲーム全体を通して、やさしい英語が多いです。しかも、イベントがどんどん発生するため、自然に多読ができます。

おすすめの理由その3:字幕が大きくて見やすい
地味にありがたいのが字幕が大きい点です。長時間、小さな文字を読んでいると、どうしても疲れてしまいます。ゆけむり温泉郷は文字が大きくて、フォントもシンプルで読みやすいです。
まとめ
カイロソフトのゆけむり温泉郷で英語を学ぶ方法をお伝えしました。
ゆけむり温泉郷は、ニンテンドースイッチ、PS4、Steamなどで絶賛発売中です。体験版もありますし、気になった方はぜひ一度プレイしてみてください。
そしてカイロソフトのゲーム以外にも、英語設定できるゲームはたくさんあります。お気に入りのゲームで、楽しく英語を学んでみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント