
こんにちはー!ゲームや漫画で楽しみながら英語を学んでいるPIRO(@EngPirosiki)です!
初代ポケットモンスター海外版の、ブルーバージョンをようやく手に入れました!
もちろん、すべてのセリフは英語になっています。
では、「かがくのちからってすげー」や「こうかはばつぐんだ!」などは、どう英訳されているのでしょうか?
ポケモンの名前やアイテム名と一緒に、さっそく見ていきましょう✨
・ポケモンの名言が英語でどうなっているのか知りたい方
・ポケモンの英語名が気になる方
かがくのちからってすげー / Tecnology is incredible
「かがくのちからってすげー」は、
“Tecnology is incredible”
でした。

そのまんまですね😆
こうかはばつぐんだ! / It’s super effective!
「こうかはばつぐんだ!」は
ポケモンとの戦闘で弱点をついたときに出るメッセージですね。
It’s super effective!
と表現されています😊

逆に「こうかはいまひとつだ」は、It’s not very effective…となっていました。
おとくなけいじばん / Trainer Tips
おとくなけいじばんは
Trainer Tipsとなっています。
直訳すると、(ポケモン)トレーナーのヒント
という感じですかね😊
初期ポケモンの英語名
初期ポケモンたちの名前は以下のようになっています😊
- ゼニガメ=SQUIRTOLE
- ヒトカゲ=LIZARD
- フシギダネ=BULBASAUR

ほかにも、たとえばプリンはJIGGLYPUFF、ピッピはCLEFAIRYとなっています。ポケモンたちの名前は日本語版とかなり違っていて面白いです😊
アイテムの英語名
アイテム名にも、なかなか面白い英訳があります😊
モンスターボール:Poke Ball
モンスターボールはPoke Ballとなっています。
Pokemon ball、つまり、ポケモンボールということですね✨

個人的には、英語名のほうがイメージしやすい気がします😊
ポケモン図鑑:Poke DEX
ポケモン図鑑は、Poke DEXとなっていました。
DEXはカタログを表す”index”の省略かと思われます。
ちなみに、ポケモンたちの説明も、すべて英語で書かれています💦
和訳するのは大変ですけれど、面白いです✨
きずぐすり:Posion
きずぐずりはファイナルファンタジーと同じポーションなんですね😊
まとめ
以上、ポケモンの名言と名前の英語をお伝えしました✨
海外版ポケモンは、まだまだ始まったばかり。
新しい発見がありましたら、また記事を書きますね!
ポケモンは英語対応しているものも多くあり、最近ですとニンテンドーSwitchで発売されたポケモンアルセウスや、新作のスカーレット/バイオレットも英語に対応しているようです。
ぜひポケモンで楽しく、英語を学んでくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント