こんにちはー!
海外版のゲームで、英語を楽しく学んでいるPIROです^^
今回はSaga2秘宝伝説のプレイ日記に加えて、BGMが英語でどう表現されているのかも見ていきたいと思います。意外な英訳のタイトルもあるので、お楽しみに!
※ゲームのネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意くださいませ。
これまでのあらすじ
新しき神のひとりの、アポロンから出された謎を解き、秘宝を手にした主人公たち。
アポロンに報告に行くも、彼は王宮から姿を消していました。
はたしてどこに行ってしまったのか?
疑問に思いつつも、新しい秘宝を求めて、次の世界へ旅立ちます。
ガーディアンの基地へ
次の世界へと到着したパーティは、街の人々から話を聞いて回ります。
なにやらガーディアンの秘密基地が、街のどこかにあるとのこと。
街の酒場でBGMを順番に聞いていると、突然扉が開きました。あるBGMを流すことが、ガーディアンの秘密基地を開くカギとなっていたようです。

BGMのリストが面白かったので、表でまとめてみました!
BGMの曲名リスト 日本語/英語
酒場で聞けるBGMの曲名リストです!
日本語タイトル | 英語タイトル | 補足 |
燃える血潮 | Burning blood | |
Eat the meat | Eat the meat | 戦闘勝利時のBGM |
あっ! | Watch Out! | 緊急時のBGM |
伝説は始まる | Let it Begin | オープニング |
天の柱 | Another World | |
さまよえる魂 | Wandering Shadow | |
新しき神のテーマ | Aspiration | アポロンのテーマ |
勇者のテーマ | Heroic Tune | |
安らぎの大地 | Mother Earth | 故郷 |
Never give up | Don’t Give Up | ダンジョン |
秘宝を求めて | The Legacy | フィールド |
秘宝の謎 | Mysterious Thing | |
闇の狭間で | Deep in the Dark | |
涙を拭いて | Heartful Tears | |
必殺の一撃 | Critical Hit!! | 通常戦闘 |
死闘の果てに | Dreadful Fight | ボス戦 |
Save the world | Save the world |
日本語版ではNever give upなのが、英語ではDon’t Give Upになっているところが気になります。あと個人的には、アポロンのテーマがAspiration(野望)となっているところに、面白さを感じました!
ガーディアンのキャプテンは・・・
秘密基地の扉を開いたことで、スパイ容疑をかけられ捕まってしまう主人公たち。
牢屋に閉じ込められてしまいますが、しばらくすると主人公の父親が登場し、牢屋から出してくれました。父親はガーディアンのメンバーからキャプテンと呼ばれており、どうやら責任者として、組織を動かしているようです。
複雑な想いを抱きつつも、一晩休むように言われてそれに従う主人公たち。
次の日、とんでもない出来事が待ち受けていました。
強襲、そして・・・
目が覚めると、基地の中はモンスターであふれていました。なぜかガーディアンの秘密基地が、敵に見つかってしまったようです。
主人公たちは父親と合流し、どうにか基地から脱出をします。しかし、待ち受けていたのは、娘のLynn(リン)を人質に取ったモンスターでした。
”(Help me, Sir!) 助けて、おじさま!”
Lynnが父に助けを求めますが、実の父親への声のかけ方ではありませんでした。Lynnは、父と別の母親との間に出来た娘なのだと思っていましたが、カン違いだったようです。
Lynnを守るために犠牲となり、父は敵にやられてしまいます。
怒りを力に代えて、カタキを取る主人公たち。
そして父の遺志を継ぐことを決意し、さらなる秘宝を求めて次の世界へと旅立つのでした。
ピックアップ英単語
発音記号:ʌnstéibl
意味:不安定な
“Pillar of Sky in each world is getting unstable.”
世界の間を支えている天の柱が、不安定になっているとのことです。
発音記号:píːs
意味:〔分けられた〕一切れ、一かけら、一片
”Worlds may come to pieces”
世界はバラバラになるかもしれない
ゲーム配信で教えてもらうまで、pieceとpeace(平和)はスペル一緒だと思ってました。。今修正できてよかったです^^;
発音記号:spráit
意味:妖精
これと同じ名前の、おいしい炭酸水がありますね!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
次回はいよいよ、例の美しい街を訪れることになります。秘宝伝説を代表する、あの名言は英語でどうなっているのでしょうか?ぜひ、楽しみにしていてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント