こんにちはー!
ゲーム実況で英語を学んでいるPIRO(ぴろ)です😊
現在は海外版ドラクエ3を実況プレイしており、ついに最後のボスを倒しました✨
平和になった世界で、街の人々に話を聞き回っているところです。
街の中で出会った、入れ歯が取れたおじいちゃんの和訳が、楽しくも難しかったです💦
入れ歯が取れた人のセリフは、日本語ですと「ひゃふひぇひょ」のように、は行で表現されますよね😁
はたして英語ではどのように表現されているのでしょうか?
ぜひご覧になってくださいね!
※ゲームのネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意くださいませ。
入れ歯が取れたおじいちゃん
メルキドの街もすっかり平和になっていました✨
地下に降りて、カジノを楽しんでいる人からも話を聞きます😊
その中には、入れ歯が取れたおじいちゃんがいました👴

セリフ:Fwaah! Fy falf feef! Fi foss fy falf feef fwen I foufef fouf of foy!
入れ歯が取れてしまい、セリフの一部がFで表現されています💦
これは難しい!!
英語の和訳だけでも苦戦しているのに、まずどんな英語が話されているのかを推測しなければなりません。
ゲーム配信中にリスナーさんと話し合った結果、
“Awaah! My false teeth! I loss my false teeth when I shouted out of joy.”
ではないか、という結論に至りました✨
訳としては
“嬉しくて叫んだときに、入れ歯が取れてしまったわい”
という感じでしょうか。
おじいさんの入れ歯が見つかることを祈っています!

いやー思わぬところに強敵が隠れていましたね💦
ゾーマの経済効果
モンスターを戦わせるモンスター闘技場は、モンスターがいないと成り立ちません。
ゾーマがいなくなったことで魔物が姿を消し、フィールド上では敵に遭遇しなくなりました😊
では、今後モンスター闘技場はどうなってしまうのでしょうか?
ほかにも、生き返らせるために毎回Donation(寄付)が必要だった教会や、武器屋さんなんかも、利用者が減りそうです💦
そう考えると、ある意味ゾーマがドラゴンクエストの世界経済を回していたとも言えます。
いつか武器屋さんや神父さんが、ゾーマ復活の手助けする日が来るかもしれませんね💦
レオナ姫のゆくえ
主人公パーティの名前の、勇者ダイや武闘家マァムなどは、アニメでも人気な「ダイの大冒険」からとっています。
配信中、リスナーさんから「レオナ姫はいないの?」というコメントをいただきました。
ふふふ、もはや持ちネタとなった恒例のこちら↓

どーん!!
変わり果ててしまい、敵キャラとして登場したレオナ姫。
ゾーマを倒した今となっては、元の綺麗なお姫様に戻っていることを願います😆

ちなみにヒュンケルはルイーダの酒場に置いてきました。
※初期ステータスがクロコダインより劣ったため、パーティに参加することなく、レベル1のまま放置状態でした。。
余談:幽遊白書で好きなキャラクターは?
配信中なぜかリスナーさんと冨樫さんの話になり、彼の作品で好きなキャラクターについて、実にさまざまな意見が出てきました。
個人的には幽遊白書の桑原やハンターハンターのレオリオ=パラディナイトといった、人情味あふれるキャラクターが好きです😊
ただ、やはり人気キャラである、飛影や蔵馬が盤石かと思われました。
しかし、出てきたのは裏浦島や魔金太郎といった裏御伽(うらおとぎ)チームの面々。
正直かなり意外でした😆

ちなみに幽遊白書の英語版は、蔵馬vs海藤がかなり工夫されて英訳されており、めちゃくちゃ面白いですよ!
まとめ
ゾーマを倒した後、メルキドの人々のセリフを聞いて回りました😊
使い回しは多少あるものの、人々のセリフがいろいろと変わっていて、面白かったです✨
残すところ街はあと2か所!
ようやくエンディングに近づいてきました。
街の人々の和訳は数が多くて大変です💦
でも、最後まで楽しみながら訳していきたいと思います😊
お付き合いのほど、よろしくお願いします!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
本記事で使用している画像について
本記事は下記ガイドラインに沿って画像を利用しています。
http://www.dragonquest.jp/guideline/dq3/gb/
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配付は禁止いたします。
© 2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事で利用している画像が不適切な場合は、速やかに削除いたします。
コメント