こんにちはー!
フルマラソンは1度だけ完走したことがあるPIROです。
ゴールまで8時間近くかかりました。。
さて、今回もSaga2秘宝伝説で英語を学んでいきたいと思います。
submarineって潜水艦以外の意味もあるって、知っていましたか?
解説はのちほど!
※ゲームのネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意くださいませ。
前回のあらすじ
Ki(カイ)の身体の中に住み着いていた敵を倒し、無事助けることができました。
Pillar of Sky(天の柱)を登り、次の世界へ行くと、Apollo(アポロン)神が待っていました。秘宝の場所のヒントを教えてもらい、まずは山の中の洞窟に向かいます。
Lynn(リン)という娘を助けて山の神を倒し、見事に秘宝を手に入れたのでした。

父親の衝撃的な現場も目撃してしまいましたね。。
海辺の街
世界を放浪していると、海に近いところで新しい街を発見しました。街の人に話を聞いてみると、Neptune(水の神)がどうやら海底で悪さをしているとの情報を得ることができました。
海底はNeptuneのせいで、毒の水があふれる場所になっているとのこと。
さらに別の人に話を聞くと、水の神など存在せず、It’s a submarine volcano!(ただの海底火山だよ!)と言い張る人もいました。

山の神の時と同様に、水の神についても、信じている人とそうでない人に分かれるようですね。
海底火山
海底火山を進んでいくと、街の人の情報通り至る所に毒の水があり、主人公たちの行く手を阻んでいます。
ただ、ドラクエの毒やバリアに比べるとそこまでダメージは食らわないため、あまり気にすることなく進むことができました。
奥深くにNeptuneが待ち構えているのかなーと思っていたらそんなことはなく、秘宝をあっさり手に入れ任務完了。そしてその秘宝の中のひとつには、True Eye(真実の瞳)というものがありました。
これを使えば、光の洞窟でまぶしい思いをすることなく、進むことができそうです!
光の洞窟
海底火山を無事クリアしたので、街で少し休んで装備を整えてから、光の洞窟へ向かいました。
ゲーム配信外で訪れたときは、「まぶしくて何も見えない!」というセリフが出てきて中に入れなかったのですが、今回はTrue Eyeを持っています!秘宝の力で洞窟の中が見渡せるようになり、先に進むことができるようになりました。
カッコイイ洞窟のBGMを聞きながら、動く床に惑わされぬよう突き進んでいきます。この洞窟もボスはおらず、すんなり秘宝を手に入れることができました。

これで、この世界の秘宝は全て取り終えました!
ピックアップ英単語
発音記号:rék
意味:〔船を〕難破させる
Ships get wrecked with his poison breath.
ネプチューンの毒の息で、船は難破する
シムシティでも良く見た単語です。シムシティで頻繁に起きていた船の沈没は、もしやネプチューンのせいだった!?
発音記号:sʌ́bmərìːn
意味:潜水艦、海底の
submarineは潜水艦のイメージが強かったのですが、海底という意味もある、ということをリスナーさんから教えてもらいました。submarine volcanoで海底火山になるようです。
発音記号:tɔ́ː(r)təs
意味:亀
トータス。発音注意です。turtleのほうがメジャーですかね。
発音記号:méipl
意味:《植物》カエデ、モミジ、〔メープル・シロップの〕甘い風味
楓や紅葉もメープルなんですねぇ。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
次の世界に行く前に、Apolloに挨拶をしていこうと王宮を尋ねたのですが、姿が見えなくなっていました。どこかにお出かけしたんでしょうか…?
続きはまた次回です。お楽しみに!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント