こんにちはー!
ゲーム実況で英語を学んでいるPIROです^^
カプコンの人気ベルトアクションゲームを集めた、「カプコンベルトアクションコレクション」というソフトをご存知でしょうか?このソフトはゲーム内のオプション設定で、日本版/海外版に切り替えることができます。つまり、英語設定でプレイすることができるのです。
それでは、本作で英語を学べるのでしょうか?結論から申し上げますと、英語学習ソフトとしては微妙でした。はたしてそれはなぜなのか?本記事ではその理由をお伝えしますね!
※ゲームのネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意くださいませ。
ベルトアクションとは
ベルトアクションとは、横スクロールのアクションゲームです。プレイヤーはゲーム開始時に選択したキャラクターを操作し、行く手を阻む敵を倒しながらボス撃破を目指します。
二人協力プレイで敵をバッタバッタをなぎ倒していくのは爽快で、1990年代に格闘ゲームと並び、ゲームセンターで旋風を巻き起こしたジャンルのひとつです。
カプコンベルトアクションコレクションには、以下の7タイトルが収録されています。
- ファイナルファイト
- ザ・キングオブドラゴンズ
- キャプテンコマンドー
- ナイツ オブ ザ ラウンド
- 天地を喰らう2 赤壁の戦い
- パワードギア
- バトルサーキット

パワードギアとバトルサーキットは初移植です!
英語学習ソフトとしては△
冒頭でも申し上げました通り、英語を学ぶゲームとしては微妙でした。
ゲーム内のオプション設定で日本版/海外版に切り替えることができる点は◎です。
ただ、英語の学習をする上で大きく以下2点が気になりました。
セリフの量が少ない
あくまでアクションがメインなので、仕方ないところですね。ファイナルファイトはオープニングとエンディングのみ少しセリフはあるものの、ステージ間のセリフはいっさいありませんでした。天地を喰らう2は、ステージ毎にセリフが少しずつあります。
セリフのスピードが速くて、途中で止められない
セリフのスピードが全体的に速くて、私は目で追いかけるのがやっとでした。
私がプレイしたタイトルはファイナルファイトと天地を喰らう2だけなので、ひょっとしたら収録されている別のゲームなら、良い感じに英語を学べるのかもしれません。
英語を学ぶため、というよりは、純粋にベルトアクションゲームを楽しむためにプレイされるほうが良いと思います。

アクションゲームとしてはめちゃめちゃ面白いですよ!
最大の魅力:オンライン協力プレイができる!
せっかくなので、ベルトアクションコレクションの魅力をお伝えしたいと思います。
なんといっても、オンライン協力プレイが一番の魅力です。設定でラグの調整もできるので、遅延もほぼなく快適にプレイすることが可能になっています。
私は仲の良い配信者さんと一緒に、協力プレイをしました。プレイ中は、まるで小学生の頃に友達の家で遊んでいた時代に戻ったかのような、懐かしい感覚になりました。
好きなときに好きな場所で、好きな人と協力プレイができるとは・・・良い時代になったものです。
迷ったらファイナルファイト
なにせ7つもタイトルがあるので、どのタイトルをプレイするか迷ってしまいますよね。「どれをプレイしたら良いか分からない」という方に一番オススメのタイトルはファイナルファイトです。
簡単にゲームの紹介をしますと、ファイナルファイトは1989年にカプコンから発売されたアーケードゲームです。悪の組織マッドギアに、市長の娘であるジェシカがさらわれてしまいました。彼女を救うため、市長のハガーと、ガイ、コーディは、マッドギアにわずか3人だけで立ち向かっていきます。
ベルトアクションの代表作とも言える本作は、個性的な敵とボスが特徴的です。ポイズンやソドムなど人気キャラクターも多く、カプコンの代表的な格闘ゲームである「ストリートファイターシリーズ」にも、本作からかなり多くのキャラクターがゲスト出演しています。
スーパーファミコン版では容量の都合で、「一部キャラクターが使えない」「同時プレイができない」などの制約がありました。しかし、本作ではバッチリ対策されており、すべてのキャラクターを使い、アーケードの雰囲気そのままに協力プレイが可能です!
注意してほしい点として、アクションの難易度はやや高めです。ただ、コンテニューが無制限にできるため、時間をかければ確実にクリアできますよ!

街を支配している敵キャラたちをなぎ倒して進むのは、非常に爽快でストレス発散にもなります!
最後に
いかがでしたでしょうか。
カプコンベルトアクションコレクションは、パッケージ版なら2500~3000円、デジタルならセールで2000円を切ります。お求めやすいお値段となっていますので、よろしければ一度プレイしてみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント