こんにちはー!
魔法陣グルグル並みのギャグセンスが欲しいなぁ、と思っているPIROです。
今回のサブタイトルは、この漫画の「ただし魔法は尻から出る」が元ネタだったりします^^;
さて、今回は海外版Saga2秘宝伝説の、プレイ日記Part2をお伝えしたいと思います。

配信中に私が大爆笑してしまった、ある敵のセリフも紹介しますので、楽しみにしていてくださいね!
※本記事はSaga2秘宝伝説のネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意くださいませ。
前回のあらすじ
行方不明の父を探すために、故郷の仲間と共に旅に出た主人公。
街で情報収集していると、西にあるというイシスの神殿にKi(カイ)という神官がいると教えてもらいます。父の情報を求めて、主人公たちは西に向かうのでした。
プレイ日記
イシスの神殿に入り、カイに話を聞きます。
Ki : He dropped in, asked me about MAGI, and left.
どうやら父はこの神殿に立ち寄ったことがあり、マギのことを尋ねたあと、去ったようです。そして、マギの隠し場所も教えてもらえたため、一行はそこに向かいます。
洞窟で敵を倒しつつ、奥深くまで進むと、見知らぬ男たちが怪しい動きをしていました。追いかけていくと、その男たちは倒れています。どうやらガーディアンだったようで、この世界を支配しているアシュラの手下たちにマギを奪われてしまったようです。
イシスの神殿に戻り、このことをカイに報告。そしてアシュラを倒しに行くことを宣言すると、カイも協力してくれるとのことで、仲間に加わってくれました。
アシュラの基地に乗り込むと、そこにはアシュラ・・・ではなく、アシュラの手下が待っていました。あっさり倒してしまうと、最後に捨て台詞が
It’s too late!
Most of the MAGI’s already in Lord Ashura’s hands!
B A N Z A I !!
・・・

いやいや、これ日本語ですやーん!!!
今にも基地が爆発しそうなピンチ状態だったのですが、BANZAIが個人的にツボに入ってしまい、笑いが止まりませんでしたw
アシュラの基地壊滅後、Pillar of Sky(天の柱)に向かう主人公パーティ。
はたして、柱の中にはどんな世界が待っているのでしょうか。
ピックアップ英単語
今回は4つの英単語をピックアップします!
意味:帽子をかぶっている
父のことを尋ねるときに使われていた単語です。
発音記号:pébl
意味:小岩
こちらは敵キャラで登場。日本語版でも、そのままぺブルという名前で出ているようです。
発音記号:bǽʃ
意味:~をぶつける、強く打つ
ゲームで良く使われるのは「シールドバッシュ」という技なのだそうです。
意味:~する意志がある、~することをいとわない
Ashura is willing to get the Statue of Goddess and…
アシュラは女神像を手に入れようとしていて…
be willing to doは、あまり積極的ではないときに使われる表現のようです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
次回は天の柱に入ったところからお伝えしたいと思いますので、お楽しみに!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント