こんにちはー!
ゲーム実況で英語を学んでいるPIROです^^
突然ですが、海外の漫画って読まれたこと、ありますか?
コマ割りが独特で、日本の漫画に慣れた私たちにとってはちょっと読みづらかったりしますよね。
ところが、日本の漫画に似た海外の漫画を見つけました!
それが本日ご紹介する「Maximum Ride」なんです。
この漫画、とても読みやすくて、英語学習にオススメです。
あらすじ
森の奥で生活する6人の若い男女。
一見すると、ごく普通の人達に見えます。
ただ、彼らが普通の人間と一つ異なる点は
「背中に翼が生えていること」
そう、彼らは羽を広げて空を飛ぶことができる、ミュータントなんです。
とある理由で人里離れた森の奥に隠れ住んでいました。
しかし、油断した隙をつかれて、Eraserという敵に見つかってしまいます。
そして、大切な仲間が一人さらわれてしまいました。
彼らは仲間を助けるために、危険を承知で、仲間が連れ去られた場所へと飛び立ちます。
英語学習にオススメな点
Maximum Rideが英語学習にオススメな点は、大きく4つあります。
①分かりやすい英語
登場人物が10代前後と若いため、
例えば
“Not a bad Idea”
悪くないわね
“Let’s give it a shot”
やってみましょう
など、理解しやすい英語の表現が多いです。
また、家族の中に小さな子供がいます。
そのため、簡単な英語で話す場面も良く見られます。
②日本の漫画に近いコマ割り
冒頭でも少しお伝えした通り、日本の漫画にコマ割りが近く、読みやすいです。
少女漫画寄りの綺麗な絵柄で、気持ちよさそうに空を飛ぶシーンなども生き生きと描かれていて、画力の高さが伺えます。

③続きが気になる展開
特に1巻は猛スピードで展開していき、謎が謎を呼び、ピンチの連続でハラハラします!
そして最後に、とある人物から衝撃の一言が・・・。
ぜひ一度読んでいただきたいです。
④Kindle Unlimitedの対象
なんとこの漫画、9巻まで読み放題対象です!
電子版は普通に購入すると1冊1000円前後、紙の本にいたっては1冊2000円近くします。
KindleUnlimitedは月額980円。
つまり、1冊読むだけで1か月分の元が取れちゃいますね!
短所
もちろん良いところだけでなく、短所もあります。
ただ、「短所をあえてあげるなら、ここかなぁ・・・」というくらいレベルです。
①日本語訳がない
日本の漫画と違い、海外オリジナル漫画なため、日本版で答えの確認ができません。
ただ、そこまで難易度の高い英語は出てこないため、ある程度の英語レベルがある方にとっては問題ないかと思われます。
②どこにでも現れるEraser
物語の中で、何度もEraserという敵が襲ってきます。この敵が割とどこにでも現れるんです。そのため、ストーリー的に都合の良いタイミングで登場することがあります。(「おいおい、またか」とツッコミを入れたくなります。)
また、基本は「謎を解くために放浪⇒敵に見つかる⇒逃げる」の繰り返しなため、人によっては展開に飽きるかもしれません。

王道の展開で分かりやすくて、個人的には好きです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
なんだかんだ言いながらも、オススメ漫画です。
ぜひ一度見てみてくださいね!
似たような海外の漫画でDaniel Xというタイトルも見つけたため、こちらも読んで面白ければ、また記事にしたいと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント