こんにちはー!
ゲーム実況で英語を学んでいる、PIRO(ぴろ)です😊
英語学習者のつよ~~い味方の、Google先生がまたしてもやってくれました!
Googleクロームに、「英語字幕おこし」という機能が追加されたんです!
これの何が凄いかっていうと、ブラウザ上で表示できる動画や音楽の全てが、英語字幕の表示対象になる、という点です。
つまり、YoutubeやTwitchなどの動画配信サイトや、Amazon Primeの映画や音楽も英語字幕の対象になります🎧
この記事で、具体的な設定方法や勉強法の提案をしたいと思います。
字幕おこし設定方法
3つのかんたんステップで設定可能です。
①動画や音楽の配信サービスをGoogleクロームで開く
②音符♬マークをクリック
③「自動字幕起こし(英語のみ)」を有効にする
では、具体的に見ていきましょう。
①動画や音楽の配信サービスをGoogleクロームで開く
まず、英語字幕を出したい動画や音楽の配信サービスを、Googleクロームで開いてください。
すると、Googleクロームの右上に音符♬マークが表示されます⭐

②音符♬マークをクリック
音符♬マークを左クリックしてください。
「字幕おこし」のメニューが表示されます。
③「自動字幕起こし(英語のみ)」を有効にする
「自動字幕起こし(英語のみ)」を右にスライドし、設定を有効にしてください。
これで完了です✨
たったこれだけの設定で、英語の音声に合わせて自動で字幕が表示されるようになります。

どんな風に表示される?
こんな感じで表示されます😊


字幕は広げたり、移動することも可能です😊
学習方法の提案
さっそく学習方法の提案を2つ、させてください!
①Amazon Primeで英語学習
Amazonプライム映画の英語字幕作品は、NetflixやHuluなどの大手動画配信サービスと比較しても数が少ないです。
また、字幕を消すこともできませんでした。
そのため、英語音声・英語字幕という組み合わせができず、
学習する上では他の配信サービスの方が良いとされていました😥
でも、これからは違います!!
この自動英語字幕おこし機能を使うと、例えば英語音声・日本語字幕の映画を見るときに
・日本語字幕に英語字幕が重なるように被せて置く
⇒英語音声・英語字幕として鑑賞することが可能
・日本語字幕の横に英語字幕を置く
⇒英語字幕・日本語字幕の同時表示が可能
になります。

字幕を常にチェックしながらリスニングができますね!
②海外のゲーム実況者で学習
海外のゲーム実況者も、面白い人はたくさんいますよね!
ただ、これまでは英語音声のみで聞き取り、内容を理解する必要があり、難易度が高めでした😥
しかし、これからは違います!
英語字幕おこし機能を使うことで、YoutubeやTwitchなどで配信している、海外のゲーム実況者さんの英語音声を、字幕付きでリスニングすることが可能となります。

「ゲーム実況で英語を学ぶ」という、本ブログの趣旨にそったご案内が、ようやく出来ました😅
気になったところ
気になった点として、音楽の読み取りがまだ難しいようです💦
とくにパンクやロック系の音楽が厳しく、ONE OK ROCK(ワンオクロック)やELLEGARDEN(エルレガーデン)などの、英語の発音が上手いとされているアーティストの曲であっても、字幕をなかなか表示してくれません。
さらにはネイティブの歌手であっても、読み取りできないことがありました。

この辺は今後の改善に期待ですね!
さいごに
アイデア次第で無限に広がる、この「英語字幕おこし」の活用法。
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、あなたならではの方法で、英語学習を楽しんでくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント