はじめに
ファイナルファンタジー4(以下FF4)といえばFFシリーズの名作のひとつですが、「いいですとも!」「おれはしょうきにもどった」などの名言は英語でどのように訳されているのでしょうか。
「なるほどな~」といったものから、「えっ?そんなセリフになってるの?」というような意外な訳され方もしている箇所もあるので、さっそく一緒に見ていきましょう!
※FF4のネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意ください。
また、英語のセリフはPSP版のものです。
名言その1:「おれはしょうきにもどった」の英訳
敵に操られた竜騎士カインの有名なセリフ
「おれはしょうきにもどった」
英語では
I’m…all right.
I’m no longer under his control!
となっています。
「大丈夫、もう彼には操られていない」
という感じでしょうか。
名言その2:「さあ、回復してやろう」の英訳
ゴルベーザ四天王のひとり、火のルビカンテのセリフ。
傷ついた主人公パーティを回復してくれる紳士な男です。
「さあ回復してやろう」
Now, allow me to restore your strength.
allow me to ~
という表現が用いられています。
やや丁寧な表現とのことですので、主人公たちへの敬意が透けて見える面白い英訳です。
名言その3:「いいですとも!」の英訳
さて、意外な英訳だったのがこの「いいですとも!」
ラスボスとの闘いでフースーヤとゴルベーザがメテオと唱えるときのセリフです。
私は2019年にこのゲームの実況をしたのですが、リスナーさんと一緒にどんな英訳なのかいろいろな予想をしながら楽しみにしていました。
そしてその英訳は
Fusoya:Cast Meteor now!
フースーヤ:「今だ、メテオを唱えるぞ」
Golbez:Ready!
ゴルベーザ:「いいですとも!」
なんと「いいですとも」はReady!と訳されていました。
リスナーさんの中にはI got it!と予想された方が多かったのですが、予想と違ってこれもまた面白かったです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
日本語の名言がどうなっているのか確認するのも、英語版の楽しみのひとつです。
FF4はPSPやパソコン(Steam)で英語版のプレイが可能ですので、ぜひプレイして違いを楽しんでみてくださいね!
Thank you for your time!
コメント