
こんにちはー!ゲームや漫画で楽しみながら英語を学んでいるPIRO(@EngPirosiki)です!
英語漬けといえば、ニンテンドーDSのソフトで話題になったゲームソフトですよね!でもこのソフト、パソコン版があるってご存じでしたでしょうか?
たくさんソフトが出ていて
・えいご漬け
・えいご漬け文法/語順(改訂版は「えいご漬けルールとしくみ」)
・えいご漬け+対話
など、豊富なラインナップとなっています。私は文法が苦手なため、えいご漬け文法/語順を購入し、プレイしてみました😊
実際のプレイ動画はこちら↓
実際にプレイしてみて、英文法を学ぶ上でかなり良いソフトだと感じました😊そこで、えいご漬けの感想とオススメのポイントをお伝えします。また、配信でお世話になっているリスナーさん達から、よく使う表現も教えていただいたため、合わせて情報共有したいと思います!

公式サイトに無料の体験版もありますよ!
・えいご漬けの文法編がどのようなものか知りたい方
・えいご漬けの購入方法が知りたい方
・日常にも活かせる、よく使う英文を知りたい方
・英文法が苦手で、どうにかして改善したい方
英語漬け英文法の特徴
イラストと音声つきで、丁寧にわかりやすく文法の説明をしてくれる!!
文法が全くわからなくてもご安心ください!英語学習の初心者向けに、イラストと音声付きで基礎を丁寧に説明してくれます。かわいい(?)イラストが紙芝居のように動き、なかなか楽しめる内容になっています😊

大人の学びなおしにもOK!中学から高校レベルまで幅広い文法に対応!
動詞や前置詞、助動詞といった基本的な要素から、関係代名詞などの応用分野まで、幅広く対応しています。受験生や学生さんはもちろん、大人になって英語の必要性を感じ、学びなおしたいという方にもオススメです😊


各カテゴリにつき、文法問題→解説という流れで、10問1セットになっています。答えがわからなくても、ヒント機能つきの親切設計で安心!
リスニング教材としても優秀!
問題の答え合わせの際に、ネイティブの方が英文を読んでくれます。聞き取りの練習にもなるため、リスニングのトレーニングにもなります😊
欠点は目次がわかりにくい点
数少ない欠点としては、カテゴリの分け方があいまいで、目次が少しわかりにくいです💦

学校の教科書に合わせて構成する等、もっとシンプルで良かった気も…💦
えいご漬けの購入方法
Amazonもくしは楽天でパッケージ版かダウンロード版を買う!
Amazonや楽天など、大手ショッピングサイトに、パッケージ版とダウンロード版があります。どちらでもお好みの方を購入していただいて大丈夫です😊

ただ、パッケージ版は外箱が大きくて(少年ジャンプ1冊分くらいのサイズ)かさばるため、ダウンロード版のほうが個人的にはオススメ!
メルカリやヤフーオークションなどのフリマアプリで買う!!!
中古でも構わないという方は、フリマアプリで購入するのも良いですね😊

ちなみに私はメルカリで購入しました!
日常生活でもよく使う英文
よく使う英文について、配信中、リスナーさんから教えていただきました😊私の復習も兼ねて、情報共有しますね!
疑問文:Does anyone know ~:誰か知っていますか
Does anyone know ~ で「誰か知っていますか」という聞き方になります😊
例文:Does anyone know how old this castle is?
“この城はどのくらい古いのか、誰か知っていますか?”
助動詞May:May I ask a favor of you?:お願いがあるのですが
「お願いがあるのですが」と言いたいときに使うのが、このMay I ask a favor of you? です。英文そのまま丸暗記しても良いほど、よく使うそうです😊最後の”of you”の部分は省略可能で、May I ask you a favor?という形でもOKとのことでした☺️
助動詞Can:Can I have your name, please?:お名前を聞かせてください
「お名前を聞かせてください」は、Can I have your name, please?となります。初対面でお尋ねするときに使えそうですね!
まとめ
オススメのパソコンソフト、えいご漬け(文法編)をご紹介しました。やや古いソフトではあるものの、基本を抑えており、ゲーム感覚で学べるオススメのソフトです!気になった方はぜひプレイしてみてくださいね!
無印のえいご漬けについても、過去に記事にしています。お時間よろしければこちらもご覧になってみてください!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you for your time!
コメント